「ニルヴァーナ スパイス カフェ」のカレーは馴染めない

昨日、横浜ルミネ6階にある「ニルヴァーナ スパイス カフェ」に行きました。
ナンでインドカレーが食べたくなったものですから。

ちなみに食べに行くのは、今回で2回目になります。

今回はこの日の日替わりカレーだった「チキンと野菜のカレー」のセット(ナン、ライス、パパドつき)をオーダーしました。

「ニルヴァーナ スパイス カフェ」のチキンと野菜のカレー

いや~、ダメだ。

カレーがスープ風なので、せっかくナンがあるのにからめとって食べられません。
ナンでからめとって食べられるタイプのカレーが好きなので、これは悲しいなぁ。

ちなみにキーマカレーも同様だったので、カレーが水っぽいのはこの店のデフォルトなのかもしれません。

さらに、スパイスのせいかカレーにやや酸味が感じられる点も、個人的には嬉しくありません。
しかも八角その他のスパイスがそのまま入っているため、食べていて“ウッ!”となる瞬間もたびたび…。

これはちょっと、馴染めないなぁ。
以前来た時もパッとしなかったらしくほとんど印象に残っていなかったのですが、これじゃたしかにおいしい印象は残らないかも。

ちなみに同じ系列(レストランワンダーランド)らしい「マンゴツリーカフェ」が同じフロアの隣の隣にあるのですが、ここのカレーもダメでした。
桜木町の「Bubby's」もこの系列らしいのですがやはりいまひとつだったので、どうもこのレストランワンダーランドの料理には馴染めないのかもしれませんね(笑)。


同じカテゴリー(グルメな横浜)の記事画像
県庁の食堂でなぜかインドカレー
べにはまは関内の沖縄料理屋の中ではかなり下
ボリューム感と味が嬉しいパスタリコッタ
どのメニューもおいしかった馬さんの店 龍仙
あとで取りに来るのもOKなVendor×Vendor
太田なわのれんの牛鍋は老舗の名に恥じないおいしさ
同じカテゴリー(グルメな横浜)の記事
 県庁の食堂でなぜかインドカレー (2013-02-13 11:25)
 べにはまは関内の沖縄料理屋の中ではかなり下 (2013-02-08 12:33)
 ボリューム感と味が嬉しいパスタリコッタ (2013-02-07 12:37)
 どのメニューもおいしかった馬さんの店 龍仙 (2013-02-05 09:26)
 あとで取りに来るのもOKなVendor×Vendor (2013-02-04 12:51)
 太田なわのれんの牛鍋は老舗の名に恥じないおいしさ (2013-01-09 10:31)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。