ベイスターズに春の珍事?
春の珍事、でしょうか。
ベイスターズが、まだセリーグの3位で踏ん張っています。
一時は1位だったのでどうなるかと思いましたが(笑)、その後連敗を喫して「やっぱり」と思ったところが、またここにきて連勝で3位に踏みとどまっています。
これまでオープン戦で強い年は何度かありましたが、ペナントレースに入っても勝てるとは(笑)。
どうしちゃったんでしょう。
続きを読む
ベイスターズが、まだセリーグの3位で踏ん張っています。
一時は1位だったのでどうなるかと思いましたが(笑)、その後連敗を喫して「やっぱり」と思ったところが、またここにきて連勝で3位に踏みとどまっています。
これまでオープン戦で強い年は何度かありましたが、ペナントレースに入っても勝てるとは(笑)。
どうしちゃったんでしょう。
続きを読む
2015年04月27日│ニュースな横浜
カジノの“日本初”は遠慮したい
横浜にカジノねぇ。
いらないなー。
そもそも、横浜に限らず全国アチコチの議員先生がカジノ誘致に熱心なのが、どうも胡散臭いです。
自治体は税金が落ちるからまだいいとして、議員先生達はカジノが地域振興になると本当に思っているんでしょうか。
ギャンブルですよ、基本は。
ラスベガスのようにそれをエンターテインメントにまで昇華できていれば話は別ですが、いきなりそのレベルにまでは行かないでしょう。
ギャンブルとなれば暗躍するのは裏社会なわけで、はたしてカジノでそれを排除できるのでしょうか。
というか、裏社会を排除しようと法令や規制でがんじがらめにしたら、今度はカジノとしてつまらないものになりそうな気もしますが…。
そもそも政府がギャンブルを主導するなんて、いかがなものかと思います(公営ギャンブルもそうですが)。
「リゾート」という響きの良い言葉を添えているあたりに、役人や政治家の狡猾さを感じてしまうのは考えすぎでしょうか。
ちなみに候補地は、山下ふ頭だそうです。
今のところ山下ふ頭はアクセスが不便ですが、こちらの問題はどうするつもりなのでしょう。
いずれにしても、歴史的にこれまで多くの“日本初”を生み出してきた横浜ですが、カジノの日本初は遠慮したいものです。
カジノ候補地、横浜市と大阪市に…政府方針
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150218-OYT1T50154.html
いらないなー。
そもそも、横浜に限らず全国アチコチの議員先生がカジノ誘致に熱心なのが、どうも胡散臭いです。
自治体は税金が落ちるからまだいいとして、議員先生達はカジノが地域振興になると本当に思っているんでしょうか。
ギャンブルですよ、基本は。
ラスベガスのようにそれをエンターテインメントにまで昇華できていれば話は別ですが、いきなりそのレベルにまでは行かないでしょう。
ギャンブルとなれば暗躍するのは裏社会なわけで、はたしてカジノでそれを排除できるのでしょうか。
というか、裏社会を排除しようと法令や規制でがんじがらめにしたら、今度はカジノとしてつまらないものになりそうな気もしますが…。
そもそも政府がギャンブルを主導するなんて、いかがなものかと思います(公営ギャンブルもそうですが)。
「リゾート」という響きの良い言葉を添えているあたりに、役人や政治家の狡猾さを感じてしまうのは考えすぎでしょうか。
ちなみに候補地は、山下ふ頭だそうです。
今のところ山下ふ頭はアクセスが不便ですが、こちらの問題はどうするつもりなのでしょう。
いずれにしても、歴史的にこれまで多くの“日本初”を生み出してきた横浜ですが、カジノの日本初は遠慮したいものです。
カジノ候補地、横浜市と大阪市に…政府方針
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150218-OYT1T50154.html
2015年02月19日│ニュースな横浜
横浜市が全国一物価が高い地域に!
ヒエーッ。
横浜市が、消費者物価地域差指数で初めてトップになってしまいました!
これはまったく嬉しくない、全国1位ですね。
ちなみにこれまでは、1963年以降東京都区部がトップだったそうです。
そしてそれを、今年とうとう横浜市が抜いてしまったのだとか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100625-00000080-jij-bus_all
たしかに、実感あります。
野菜にしてもビールにしてもぜんぜん安くないので、市外に行くとついつい値札に引き寄せられてしまいます(笑)。
特にビールの高さは、かなりひどいです。
おかげで横浜に住んでから、ビールを買わなくなってしまいました。
ま、代わりにホッピーを飲んでいますが(笑)。
でも、だからといって横浜に見切りをつける気にはならないんですよね。
横浜には、いいところもいっぱいありますから...ね。
横浜市が、消費者物価地域差指数で初めてトップになってしまいました!
これはまったく嬉しくない、全国1位ですね。
ちなみにこれまでは、1963年以降東京都区部がトップだったそうです。
そしてそれを、今年とうとう横浜市が抜いてしまったのだとか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100625-00000080-jij-bus_all
たしかに、実感あります。
野菜にしてもビールにしてもぜんぜん安くないので、市外に行くとついつい値札に引き寄せられてしまいます(笑)。
特にビールの高さは、かなりひどいです。
おかげで横浜に住んでから、ビールを買わなくなってしまいました。
ま、代わりにホッピーを飲んでいますが(笑)。
でも、だからといって横浜に見切りをつける気にはならないんですよね。
横浜には、いいところもいっぱいありますから...ね。
タグ :横浜市消費者物価地域差指数
2010年06月25日│ニュースな横浜
全国初の受動喫煙防止条例はおおむね好調なスタート
神奈川県では、全国初の受動喫煙防止条例が4月に施行されます。
ウン、いいことです。
喫煙者は副流煙が周囲にとって有害だという意識が低すぎます。
人体に有害な煙をまき散らすということに対する負い目のようなものを、感じないのでしょうか。
というか、感じても感じないフリをしているというのが、本音だと思いますが。
ともあれ、マクドナルドとロイヤルホストでは、条例に先駆けてすでに3月から全面禁煙を実施しています。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100306-00000514-san-soci
まあ、結局喫煙者も周囲に気兼ねしながらたばこを吸うのは肩身が狭かったのでしょうね(だったら吸うなと思いますが)。
そんなわけで全国初の受動喫煙防止条例は、おおむね好調なスタートを切ったと言えそうです。
あとは、居酒屋やバーですね。
アメリカの主要都市ではこうしたところもすでに全面禁煙がスタンダードになっているわけですが...さて、日本はどうなるでしょうか。
ウン、いいことです。
喫煙者は副流煙が周囲にとって有害だという意識が低すぎます。
人体に有害な煙をまき散らすということに対する負い目のようなものを、感じないのでしょうか。
というか、感じても感じないフリをしているというのが、本音だと思いますが。
ともあれ、マクドナルドとロイヤルホストでは、条例に先駆けてすでに3月から全面禁煙を実施しています。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100306-00000514-san-soci
まあ、結局喫煙者も周囲に気兼ねしながらたばこを吸うのは肩身が狭かったのでしょうね(だったら吸うなと思いますが)。
そんなわけで全国初の受動喫煙防止条例は、おおむね好調なスタートを切ったと言えそうです。
あとは、居酒屋やバーですね。
アメリカの主要都市ではこうしたところもすでに全面禁煙がスタンダードになっているわけですが...さて、日本はどうなるでしょうか。
2010年03月06日│ニュースな横浜
頭に矢が刺さったのに気づかない高校生!?
このボーガン、個人的に怖くてかなり警戒しています。
特に車が近くを走りぬけるときは、窓のあたりを確認したり...。
でも、今回のように家から撃たれたらちょっと防ぎようがありませんね。
ボーガンって銃刀法で取り締まれないのでしょうか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100203-00000031-mailo-l14
とはいえ、思わず反応したのはボーガンの怖さ以上にこの男子高校生。
ボーガンから放たれた矢が高校生の左まゆ尻からこめかみにかけ約4センチにわたって刺さったというのに、なぜ自宅に帰ってお父さんに指摘されるまで気づかないの?
キミはいったい何で出来てるんだ!(笑)
う~ん、おかげで常識ではちょっと理解できない事件になってしまっているんですが...。
いずれ「アンビリバボー」あたりで紹介されるでしょうか。
特に車が近くを走りぬけるときは、窓のあたりを確認したり...。
でも、今回のように家から撃たれたらちょっと防ぎようがありませんね。
ボーガンって銃刀法で取り締まれないのでしょうか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100203-00000031-mailo-l14
とはいえ、思わず反応したのはボーガンの怖さ以上にこの男子高校生。
ボーガンから放たれた矢が高校生の左まゆ尻からこめかみにかけ約4センチにわたって刺さったというのに、なぜ自宅に帰ってお父さんに指摘されるまで気づかないの?
キミはいったい何で出来てるんだ!(笑)
う~ん、おかげで常識ではちょっと理解できない事件になってしまっているんですが...。
いずれ「アンビリバボー」あたりで紹介されるでしょうか。
2010年02月03日│ニュースな横浜
逃げてばかりで責任が取れない中田前横浜市長
神奈川県と横浜市内のオンブズマンが、開国博Y150に関して中田宏前市長に約78億円の損害賠償を請求するよう住民監査請求を行ったそうです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100126-00000022-mailo-l14
いや~当然でしょう。
どんどんやってください!
あんな誰が見ても不入りになるのが目に見えているイベントをやって赤字になったら税金で穴埋めなんて、横浜市民をバカにしすぎです。
こんなことになるなら、イベントの内容をちゃんと市民に吟味させて是非を論じさせて欲しいですよ、まったく。
もちろんあんなアイデア全却下ですけど(笑)。
中田前市長も逃げてばかりいないで、Y150の赤字問題にしっかり向きあってもらいたいですね。
すっかり男を下げたままでいいんですか、中田さん?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100126-00000022-mailo-l14
いや~当然でしょう。
どんどんやってください!
あんな誰が見ても不入りになるのが目に見えているイベントをやって赤字になったら税金で穴埋めなんて、横浜市民をバカにしすぎです。
こんなことになるなら、イベントの内容をちゃんと市民に吟味させて是非を論じさせて欲しいですよ、まったく。
もちろんあんなアイデア全却下ですけど(笑)。
中田前市長も逃げてばかりいないで、Y150の赤字問題にしっかり向きあってもらいたいですね。
すっかり男を下げたままでいいんですか、中田さん?
2010年01月26日│ニュースな横浜
内川に長野アナはちょっともったいない
あ~、噂のこの2人、やっぱり結婚ですか。
個人的に長野翼アナは、かなり好みだったんですが...内川ねぇ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100113-00000501-sanspo-base
横浜に住んでいますが、実はベイスターズにはほとんど思い入れがありません。
そんなわけで内川も、2009年のWBCで知った程度でした。
まあ、実力がある選手だというのはわかりますが、長野アナはちょっともったいないのではないでしょうか。
というか、そもそも1年前はフリーだったんですね、長野アナ。
いっとけばよかった...(無理か)。
個人的に長野翼アナは、かなり好みだったんですが...内川ねぇ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100113-00000501-sanspo-base
横浜に住んでいますが、実はベイスターズにはほとんど思い入れがありません。
そんなわけで内川も、2009年のWBCで知った程度でした。
まあ、実力がある選手だというのはわかりますが、長野アナはちょっともったいないのではないでしょうか。
というか、そもそも1年前はフリーだったんですね、長野アナ。
いっとけばよかった...(無理か)。
2010年01月13日│ニュースな横浜
横浜ベイスターズは今年も最下位か
いや、今年も横浜ベイスターズは駄目そうですね...。
以前神奈川新聞の特集でベイスターズは選手が練習に取り組む意識・姿勢からして他球団のは比べものにならないほど低いといった趣旨のことが指摘されていました。
実際、鳴り物入りで入団した新人・ドラフト1位の筒香さえこのザマですか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100110-00000003-spn-base
すでにたるんでいるんじゃないの?
彼にとっては練習をしないベイスターズの先輩方が“手本”なわけですから、推して知るべしですね。
尾花監督がよほど全選手の意識を高めないかぎり、今年のベイスターズも最下位かもしれません。
以前神奈川新聞の特集でベイスターズは選手が練習に取り組む意識・姿勢からして他球団のは比べものにならないほど低いといった趣旨のことが指摘されていました。
実際、鳴り物入りで入団した新人・ドラフト1位の筒香さえこのザマですか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100110-00000003-spn-base
すでにたるんでいるんじゃないの?
彼にとっては練習をしないベイスターズの先輩方が“手本”なわけですから、推して知るべしですね。
尾花監督がよほど全選手の意識を高めないかぎり、今年のベイスターズも最下位かもしれません。
2010年01月10日│ニュースな横浜
さくらまやは鬱陶しい
横浜・八景島シーパラダイスで、天才(?)演歌歌手・さくらまやがデビュー曲の「大漁まつり」を歌ったそうです。
なんでも、映画「オーシャンズ」のプロモーションの一環なんだとか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100106-00000004-cine-movi
しかし、このコは鬱陶しいですね。
まだ幼いのに、歌っている時はウンザリするほどのオーバーアクション。
見ていて辟易します。
もちろんさくらまやが悪いわけではなく、このコにこんな振り付けや振る舞いをやらせているプロダクション(北島三郎のところらしい)の感覚が狂っているのだとは思いますが。
そう、悪いのは大人なのです。
“てじなーにゃ”に近いうっとうしさを、さくらまやからも感じてしまいます。
まあ、チヤホヤされるのは子供の頃だけでしょう、“てじなーにゃ”同様(笑)。
なんでも、映画「オーシャンズ」のプロモーションの一環なんだとか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100106-00000004-cine-movi
しかし、このコは鬱陶しいですね。
まだ幼いのに、歌っている時はウンザリするほどのオーバーアクション。
見ていて辟易します。
もちろんさくらまやが悪いわけではなく、このコにこんな振り付けや振る舞いをやらせているプロダクション(北島三郎のところらしい)の感覚が狂っているのだとは思いますが。
そう、悪いのは大人なのです。
“てじなーにゃ”に近いうっとうしさを、さくらまやからも感じてしまいます。
まあ、チヤホヤされるのは子供の頃だけでしょう、“てじなーにゃ”同様(笑)。
2010年01月07日│ニュースな横浜
横浜市役所の情報操作アンケート?
「1位「中田前市長が辞職」 横浜市民が選ぶ10大ニュース」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091217-00000551-san-l14
ここに出ている横浜市民が選ぶ10大ニュースは、比較的マジメな内容のものばかりですね。
間違っても、“押尾学、横浜のマンションで逮捕”とか、“Y150大赤字で現職市長・副市長が投げ出し逃亡”なんて出てきていません(笑)。
と言うか、そもそも市側が66項目の選択肢を用意していたとのことですから、都合の悪い選択肢やお下劣な選択肢はなかったというのが、実際のところのようです。
これも一種の、情報操作でしょうか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091217-00000551-san-l14
ここに出ている横浜市民が選ぶ10大ニュースは、比較的マジメな内容のものばかりですね。
間違っても、“押尾学、横浜のマンションで逮捕”とか、“Y150大赤字で現職市長・副市長が投げ出し逃亡”なんて出てきていません(笑)。
と言うか、そもそも市側が66項目の選択肢を用意していたとのことですから、都合の悪い選択肢やお下劣な選択肢はなかったというのが、実際のところのようです。
これも一種の、情報操作でしょうか。
2009年12月17日│ニュースな横浜
横浜FCでの中山の存在意義
「ゴンに“9愛”…42歳最後のアピール」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091211-00000023-spn-socc
中山の気持ちは、横浜FCで決まりでしょうね。
なにせ、横浜FCにはキングカズがいるわけですから。
おそらく、カズも中山に直接声をかけているでしょうし、横浜FCのフロントにもはたらきかけているでしょう。
でも、今の中山が直接戦力になるかといえば、残念ながら微妙でしょうね。
彼には、プレーの上でのガッツやムードメイクといったメンタル面を、横浜FCの下の世代に伝えて欲しいところです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091211-00000023-spn-socc
中山の気持ちは、横浜FCで決まりでしょうね。
なにせ、横浜FCにはキングカズがいるわけですから。
おそらく、カズも中山に直接声をかけているでしょうし、横浜FCのフロントにもはたらきかけているでしょう。
でも、今の中山が直接戦力になるかといえば、残念ながら微妙でしょうね。
彼には、プレーの上でのガッツやムードメイクといったメンタル面を、横浜FCの下の世代に伝えて欲しいところです。
2009年12月11日│ニュースな横浜