「世界の山ちゃん」が遂に関内に登場!
10月末に関内のセルテの近くを歩いていて、偶然あの手羽先の「世界の山ちゃん」があるのを見つけました!
調べてみたところ、なんと10月21日にオープンしたばかりだそうです。
噂に聞く山ちゃんの手羽先、まだ食べたことがなかったので早速昨日行ってみました。

これがその山ちゃんの手羽先「幻の手羽先」です。
ジョッキにも“山ちゃん”が...。

基本的に手羽先は、あの甘辛の味つけが物足りなくて特に食べたいとは思わないメニューでした。
でも、山ちゃんの手羽先は違う!
まず、味つけがたれではなくスパイスで、このスパイスがおいしい!
コショウがベースになっていると思いますがそれだけではなく、このスパイシーな味わいにやみつきになります。
そしてもうひとつ驚いたのが、手羽先の皮。
薄くてカリッカリになっていて、おいしくてバリバリ食べてしまいます。
鶏皮はあまり好きではなかったんですが、これならいくらでもイケます。
いや~、すっかり気に入ってしまいました。
ただ、大ジョッキを頼んだのに中ジョッキが来たりオーダーが通っていなくて来なかったりと、スタッフはまだ新しい店に慣れていない様子。
隣のテーブルも同様に頼んだものが来ていなかったりしていたので、このあたりはあと2~3ヶ月程度かかりそうですね。
でも、基本的に接客はしっかり仕込まれているようなので、今度行く時にはきっと改善されているいと思います。
ちなみにこれは、ナプキンと箸袋。
ここにまで“山ちゃん”がフィーチャーされている徹底ぶりが、スゴいです(笑)。

調べてみたところ、なんと10月21日にオープンしたばかりだそうです。
噂に聞く山ちゃんの手羽先、まだ食べたことがなかったので早速昨日行ってみました。
これがその山ちゃんの手羽先「幻の手羽先」です。
ジョッキにも“山ちゃん”が...。
基本的に手羽先は、あの甘辛の味つけが物足りなくて特に食べたいとは思わないメニューでした。
でも、山ちゃんの手羽先は違う!
まず、味つけがたれではなくスパイスで、このスパイスがおいしい!
コショウがベースになっていると思いますがそれだけではなく、このスパイシーな味わいにやみつきになります。
そしてもうひとつ驚いたのが、手羽先の皮。
薄くてカリッカリになっていて、おいしくてバリバリ食べてしまいます。
鶏皮はあまり好きではなかったんですが、これならいくらでもイケます。
いや~、すっかり気に入ってしまいました。
ただ、大ジョッキを頼んだのに中ジョッキが来たりオーダーが通っていなくて来なかったりと、スタッフはまだ新しい店に慣れていない様子。
隣のテーブルも同様に頼んだものが来ていなかったりしていたので、このあたりはあと2~3ヶ月程度かかりそうですね。
でも、基本的に接客はしっかり仕込まれているようなので、今度行く時にはきっと改善されているいと思います。
ちなみにこれは、ナプキンと箸袋。
ここにまで“山ちゃん”がフィーチャーされている徹底ぶりが、スゴいです(笑)。
Posted by 浜人 at 18:09│Comments(0)
│グルメな横浜
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。