Vendor×Vendor関内店のチキンオーバーライス

今日は、以前から気になっていた“チキンオーバーライス”の「Vendor×Vendor」関内店に行きました。
実はずっと店名がチキンオーバーライスなのだとばかり思っていましたが、違いましたね(笑)。

Vendor×Vendor 関内店

本当は店に入って食べたかったのですが、諸事情により今日はテイクアウトで。
ちなみにお値段は、店内でもテイクアウトでも同じです。

今回頼んだのは、アメリカン・チキンオーバーライスとメキシカン・チキンオーバーライスでした。
アメリカン・チキンオーバーライスメキシカン・チキンオーバーライス

アメリカン・チキンオーバーライスはエビ風味の濃厚ソースということでしたが、たしかにトロッとしていて海老の香りもします。
ただ思ったよりも優しい味だったので、欲を言えばもう少しスパイシーさというか、ガツンと来る味が欲しかったですね、アメリカンですから。

逆にメキシカン・チキンオーバーライスは、そもそもソースが辛い!
タコス風味とのことでしたが、それどころではないという感じでした(笑)。

そもそもチキンは香ばしくライスもまあまあなので、あとはソースさえ気に入ればなかなかイケそうです。
今度はチーズにしてみようかな。


同じカテゴリー(グルメな横浜)の記事画像
県庁の食堂でなぜかインドカレー
べにはまは関内の沖縄料理屋の中ではかなり下
ボリューム感と味が嬉しいパスタリコッタ
どのメニューもおいしかった馬さんの店 龍仙
あとで取りに来るのもOKなVendor×Vendor
太田なわのれんの牛鍋は老舗の名に恥じないおいしさ
同じカテゴリー(グルメな横浜)の記事
 県庁の食堂でなぜかインドカレー (2013-02-13 11:25)
 べにはまは関内の沖縄料理屋の中ではかなり下 (2013-02-08 12:33)
 ボリューム感と味が嬉しいパスタリコッタ (2013-02-07 12:37)
 どのメニューもおいしかった馬さんの店 龍仙 (2013-02-05 09:26)
 あとで取りに来るのもOKなVendor×Vendor (2013-02-04 12:51)
 太田なわのれんの牛鍋は老舗の名に恥じないおいしさ (2013-01-09 10:31)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。