麺屋一本道で今度はつけ麺をオーダー

また、関内駅前のセルテにある「麺屋一本道」に行ってきました。

麺屋一本道

今回は、前回行って気になっていたつけ麺をオーダーです。
涼しくなったらメニューから消えるかもしれないので、今のうちにね。

つけ麺 大盛(麺屋一本道)

麺は意外に細麺というか、普通の太さでした。
最近はつけ麺の麺は太いものが多いので、ちょっと拍子抜けです。

つけダレの方は普通のラーメンとそれほど差がない印象です。
もっと甘さが加わっているかと思いましたが、それほどでもありませんでした(多少は加わっているでしょうが)。

食べ進むと、320gという麺の量が意外に多く感じられました。
これなら、中盛で十分かもしれません。

締めに割りスープを頼むと、ポットで出てきました。
自分で濃さを調節できるので、これはちょっと嬉しいですね。


同じカテゴリー(横浜のラーメン)の記事画像
ハングリーピッグは二郎の亜流店としては健闘している
ラーメン二郎の席が寒かったので濃厚にすべくカラカラアブラに
ぶらぶらの油そばはちょっとずつ物足りない
伊勢崎商店街に新しくできた三ツ矢堂製麺
ありがた家は家系の中ではおいしい店
みずきの味噌ラーメンはやっぱりしょっぱい
同じカテゴリー(横浜のラーメン)の記事
 ハングリーピッグは二郎の亜流店としては健闘している (2013-01-25 12:36)
 ラーメン二郎の席が寒かったので濃厚にすべくカラカラアブラに (2012-12-21 12:36)
 ぶらぶらの油そばはちょっとずつ物足りない (2012-12-20 12:38)
 伊勢崎商店街に新しくできた三ツ矢堂製麺 (2012-12-13 12:50)
 ありがた家は家系の中ではおいしい店 (2012-12-07 12:48)
 みずきの味噌ラーメンはやっぱりしょっぱい (2012-11-28 12:50)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。