伊勢崎商店街に新しくできた三ツ矢堂製麺

先週月曜日に、若葉町のラーメン二郎インスパイア系「ハングリーピッグ」に行こうとしたのですが、なぜか空いていませんでした。
これで2度目です。

調べたところ、以前は不定休となっていた定休日が月曜日になった模様。
そういうことか。

ともあれ、その日はそこで“本家のラーメン二郎に”と思ったのですが、すでにすごい行列だったので断念。
やむなく伊勢崎商店街をブラブラしていたら、新しくできた三ツ矢堂製麺を見つけました。

三ツ矢堂製麺 伊勢佐木町店

三ツ矢堂製麺は大船店に何度か行ったことがあります。
ここはチェーン店なので味の違いなどはないと思いますが、どうでしょうか。

頼んでみたのは、寒かったこともあってつけ麺ではなくノーマルなラーメンです。

ラーメン(三ツ矢堂製麺 伊勢佐木町店)

うん、見た目も味もやっぱり同じ!
三ツ矢堂製麺の味です。

ちなみに、ラーメンはつけ麺ほどスープに甘みがないのですが、ちょっと味が一本調子に思えてしまうのでもう少し甘みというかコクを出してもらえるとうれしいですね。
そうでないと、そろそろ飽きてきそうです(笑)。

とはいっても、ここに三ツ矢堂製麺ができたのはいいですね。
今後入るラーメン屋に困ったときには、ここも候補になりますから。


同じカテゴリー(横浜のラーメン)の記事画像
ハングリーピッグは二郎の亜流店としては健闘している
ラーメン二郎の席が寒かったので濃厚にすべくカラカラアブラに
ぶらぶらの油そばはちょっとずつ物足りない
ありがた家は家系の中ではおいしい店
みずきの味噌ラーメンはやっぱりしょっぱい
小辛めアブラはアブラの風味とカネシのマッチングがたまらない
同じカテゴリー(横浜のラーメン)の記事
 ハングリーピッグは二郎の亜流店としては健闘している (2013-01-25 12:36)
 ラーメン二郎の席が寒かったので濃厚にすべくカラカラアブラに (2012-12-21 12:36)
 ぶらぶらの油そばはちょっとずつ物足りない (2012-12-20 12:38)
 ありがた家は家系の中ではおいしい店 (2012-12-07 12:48)
 みずきの味噌ラーメンはやっぱりしょっぱい (2012-11-28 12:50)
 小辛めアブラはアブラの風味とカネシのマッチングがたまらない (2012-11-16 12:37)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。