麺屋 一本道の醤油ラーメンはなかなかいい

先週末に、前から気になっていた関内のラーメン屋に行きました。
「麺屋 一本道 関内店」です。

麺屋 一本道 関内店

これ、写真ではわかりにくいのですが、駅前のセルテ裏手の入り口前にあります。
あとから増築されたものなので、プレハブ小屋のようで微妙に違和感があります。

でも、店内は思いのほか広くてちょっと驚きました。

さて、ノーマルのラーメンとつけ麺のどちらを頼むか迷いましたが、今回は初めてということでノーマルな醤油ラーメンを食べました。

醤油ラーメン(麺屋 一本道 関内店)

スープは濃いめの魚介とんこつ味ですね。
魚介とんこつ系のスープにしてはそれほど甘みがないので、普通の醤油ラーメンとして食べられますよ。

あと、これも最近の魚介とんこつ系のラーメンにありがちな太いシナチクも、のっています。

うん、いいんじゃないでしょうか。
ちょっと“チェーン店”している外観・内装なのでどうかと思ったんですが、悪くはないです。

他には塩ラーメンや味噌ラーメンもあるようなので、いずれ食べてみたいですね。


同じカテゴリー(横浜のラーメン)の記事画像
ハングリーピッグは二郎の亜流店としては健闘している
ラーメン二郎の席が寒かったので濃厚にすべくカラカラアブラに
ぶらぶらの油そばはちょっとずつ物足りない
伊勢崎商店街に新しくできた三ツ矢堂製麺
ありがた家は家系の中ではおいしい店
みずきの味噌ラーメンはやっぱりしょっぱい
同じカテゴリー(横浜のラーメン)の記事
 ハングリーピッグは二郎の亜流店としては健闘している (2013-01-25 12:36)
 ラーメン二郎の席が寒かったので濃厚にすべくカラカラアブラに (2012-12-21 12:36)
 ぶらぶらの油そばはちょっとずつ物足りない (2012-12-20 12:38)
 伊勢崎商店街に新しくできた三ツ矢堂製麺 (2012-12-13 12:50)
 ありがた家は家系の中ではおいしい店 (2012-12-07 12:48)
 みずきの味噌ラーメンはやっぱりしょっぱい (2012-11-28 12:50)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。