家系コンセプトの新杉田・杉田のらーめん藤龍
おととい、新杉田・杉田のラーメン店「らーめん藤龍」に行きました。
初訪問です。

実は先週も開店時間の15分後くらいに来たんですが、なんとまだ開いていませんでした。
店員さんは雇われの中国の方たちのようなので、ゆるくやっているのかも(笑)。
ここは、個人的にお気に入りの「らーめん徳」と同じ会社が経営母体のようなので、期待して行きました。
頼んだのは、濃厚とんこつらーめんの大盛です。

ん?
スープがかなり家系寄りですね。
油の風味はらーめん徳に通じるまろやかさがあって好みなのですが、基本的には醤油が強くらーめん徳とも違います。
まあ別の店なので、当然か。
気づけば店員さんの着ているTシャツの背中に“横浜家系”の文字が。
ああ、藤龍はそもそもそういうコンセプトの店なんですね。
麺の方は、らーめん徳に近いもののもう少し太くコシがあるイメージです。
こっちの方が、好みですね。
ただ、家系のスープと絡むと少ししつこいように思えますが。
そうこうして食べ進むうちに、ちょっと味に飽きてきました。
そこで卓上にあった黒コショウ・豆板醤・ニンイクを入れて、スープにパンチを出してみたりしました。
って、これじゃますます家系ですね(笑)。
うーん、ラーメンに関してはそれほど特別な感じがありませんね。
つけ麺が面白そうだったので、今度はつけ麺を頼んでみることにします。
初訪問です。
実は先週も開店時間の15分後くらいに来たんですが、なんとまだ開いていませんでした。
店員さんは雇われの中国の方たちのようなので、ゆるくやっているのかも(笑)。
ここは、個人的にお気に入りの「らーめん徳」と同じ会社が経営母体のようなので、期待して行きました。
頼んだのは、濃厚とんこつらーめんの大盛です。
ん?
スープがかなり家系寄りですね。
油の風味はらーめん徳に通じるまろやかさがあって好みなのですが、基本的には醤油が強くらーめん徳とも違います。
まあ別の店なので、当然か。
気づけば店員さんの着ているTシャツの背中に“横浜家系”の文字が。
ああ、藤龍はそもそもそういうコンセプトの店なんですね。
麺の方は、らーめん徳に近いもののもう少し太くコシがあるイメージです。
こっちの方が、好みですね。
ただ、家系のスープと絡むと少ししつこいように思えますが。
そうこうして食べ進むうちに、ちょっと味に飽きてきました。
そこで卓上にあった黒コショウ・豆板醤・ニンイクを入れて、スープにパンチを出してみたりしました。
って、これじゃますます家系ですね(笑)。
うーん、ラーメンに関してはそれほど特別な感じがありませんね。
つけ麺が面白そうだったので、今度はつけ麺を頼んでみることにします。
Posted by 浜人 at 18:41│Comments(0)
│横浜のラーメン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。