函館らーめん汐星は濃厚つけ麺もイマイチ
昨日、また新杉田の「函館らーめん 汐星」に行きました。
先日行って気になっていたつけ麺を食べるために。

ちなみに汐星には、つけ麺にも塩・味噌・トマト(?)などいろいろな種類があります。
今回目をつけていたのは「濃厚つけ麺」でした。
こちらは現在大盛無料サービス中なので、大盛をお願いしました。
割りスープも、最初から一緒に持ってきてくれましたよ。

出されたスープを見た瞬間、「これが“濃厚”スープ?」と感じました。
たしかに色は濃いのですが(笑)、サラッとして見えたので。
実際食べてみると、やはりつけダレはサラッとしています。
ただ、味は濃い(塩分が多い)ですね。
とはいえ一般に“濃厚”といわれてイメージするドロッとしたようなところは微塵もなく、どちらかというと“濃い口つけ麺”という味わいです。
これじゃ、頼んだ人は物足りないかもしれないなぁ。
しかもつけダレはそれほど熱くないので、食べ始めるとすぐにぬるくなってしまいます。
そして麺も、通常のラーメンと同様細麺というか、普通の麺です。
ですから、最近のつけ麺的な食べ応えはそれほどありません。
量も大盛というわりにはふつうなので、アッサリ食べられました。
うーん、濃厚つけ麺もイマイチだ。
ここは、個人的にはないかなぁ。
先日行って気になっていたつけ麺を食べるために。
ちなみに汐星には、つけ麺にも塩・味噌・トマト(?)などいろいろな種類があります。
今回目をつけていたのは「濃厚つけ麺」でした。
こちらは現在大盛無料サービス中なので、大盛をお願いしました。
割りスープも、最初から一緒に持ってきてくれましたよ。
出されたスープを見た瞬間、「これが“濃厚”スープ?」と感じました。
たしかに色は濃いのですが(笑)、サラッとして見えたので。
実際食べてみると、やはりつけダレはサラッとしています。
ただ、味は濃い(塩分が多い)ですね。
とはいえ一般に“濃厚”といわれてイメージするドロッとしたようなところは微塵もなく、どちらかというと“濃い口つけ麺”という味わいです。
これじゃ、頼んだ人は物足りないかもしれないなぁ。
しかもつけダレはそれほど熱くないので、食べ始めるとすぐにぬるくなってしまいます。
そして麺も、通常のラーメンと同様細麺というか、普通の麺です。
ですから、最近のつけ麺的な食べ応えはそれほどありません。
量も大盛というわりにはふつうなので、アッサリ食べられました。
うーん、濃厚つけ麺もイマイチだ。
ここは、個人的にはないかなぁ。
Posted by 浜人 at 12:48│Comments(0)
│横浜のラーメン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。