港南台「きたくり家」の醤油とんこつラーメンはしょっぱすぎる
先週、港南台のラーメン屋「きたくり家」に行きました。
ここに入るのは、初めてです。

メニューとしては醤油とんこつラーメン、和風とんこつラーメン、味噌とんこつラーメン、つけめんなどです。
あとは夏季限定メニューとしてごましゃぶ麺・冷やし中華もありました。
今回は初めてということもあって、スタンダードな醤油とんこつラーメンを頼みました。
いわゆる家系のラーメンですね。
きざみねぎが入れ放題だったので、こんな風に入れてみました(笑)。

さて、まずスープを飲んでみると、思いのほかドロッとしていて好みです。
このあたりが、“新家系”などと名乗っているゆえんでしょうか。
とはいえ、味はしょっぱい!
塩か醤油が多すぎで、これはいただけません。
スープの脂分はいい感じなのに、塩分で台無しです。
次回醤油とんこつラーメンを頼む時は、絶対に味を薄めにします。
麺は可もなく不可もなく、といったところですね。
ちなみにつけめんには“追いスープ”というスープが一緒に提供され、これで味の濃さを調整できるとのことです。
食べ終わったら割りスープとしても入れられるわけですし、これはいいかも。
というわけで、また夏にでも今度はつけ麺にチャレンジしてみようかと思っています。
ここに入るのは、初めてです。
メニューとしては醤油とんこつラーメン、和風とんこつラーメン、味噌とんこつラーメン、つけめんなどです。
あとは夏季限定メニューとしてごましゃぶ麺・冷やし中華もありました。
今回は初めてということもあって、スタンダードな醤油とんこつラーメンを頼みました。
いわゆる家系のラーメンですね。
きざみねぎが入れ放題だったので、こんな風に入れてみました(笑)。
さて、まずスープを飲んでみると、思いのほかドロッとしていて好みです。
このあたりが、“新家系”などと名乗っているゆえんでしょうか。
とはいえ、味はしょっぱい!
塩か醤油が多すぎで、これはいただけません。
スープの脂分はいい感じなのに、塩分で台無しです。
次回醤油とんこつラーメンを頼む時は、絶対に味を薄めにします。
麺は可もなく不可もなく、といったところですね。
ちなみにつけめんには“追いスープ”というスープが一緒に提供され、これで味の濃さを調整できるとのことです。
食べ終わったら割りスープとしても入れられるわけですし、これはいいかも。
というわけで、また夏にでも今度はつけ麺にチャレンジしてみようかと思っています。
Posted by 浜人 at 08:07│Comments(0)
│横浜のラーメン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。