ゴル麺につけ麺を食べに行って豪麺を食べてしまった

今日は、横浜のゴル麺に行って来ました。
つけ麺を食べたくなったものですから。

ゴル麺YOKOHAMA

でも、店に入って券売機の前に立ったら、気になったのは豪麺の方。
いわゆる、ラーメン二郎ライクなやつですね。

二郎は金曜日に関内で食べたばっかりなのに、やはり惹かれてしまうこの悲しい体質(笑)。
結局、豪麺をニンニク少なめで頼みました。

豪麺

このとおり、トッピングにはキャベツと野菜であきらかにラーメン二郎を意識していますね。
でも、スープの味はどちらかというと同じ系列の松壱家のラーメンをもう少しクリーミーにした感じなので、二郎とはかなり違います。

ちなみにテーブルに「つけだれ」という調味料があったのでスープが甘辛になるかと入れてみましたが、よりしょっぱくなっただけでした(笑)。
つけ麺用のタレじゃないのか、コレ。

う~ん、食べてみてやっぱり今日体が欲していたのはつけ麺だったと反省(笑)。
いずれまた、食べに来るかな。


同じカテゴリー(横浜のラーメン)の記事画像
ハングリーピッグは二郎の亜流店としては健闘している
ラーメン二郎の席が寒かったので濃厚にすべくカラカラアブラに
ぶらぶらの油そばはちょっとずつ物足りない
伊勢崎商店街に新しくできた三ツ矢堂製麺
ありがた家は家系の中ではおいしい店
みずきの味噌ラーメンはやっぱりしょっぱい
同じカテゴリー(横浜のラーメン)の記事
 ハングリーピッグは二郎の亜流店としては健闘している (2013-01-25 12:36)
 ラーメン二郎の席が寒かったので濃厚にすべくカラカラアブラに (2012-12-21 12:36)
 ぶらぶらの油そばはちょっとずつ物足りない (2012-12-20 12:38)
 伊勢崎商店街に新しくできた三ツ矢堂製麺 (2012-12-13 12:50)
 ありがた家は家系の中ではおいしい店 (2012-12-07 12:48)
 みずきの味噌ラーメンはやっぱりしょっぱい (2012-11-28 12:50)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。