麺匠 名人房のトッピングのたけのこが…
台風直撃のこの日、久しぶりに「麺匠 名人房」に行きました。
ほぼ1年ぶりくらいでしょうか。
ちなみに台風は、すでに通過していました(笑)。
今回頼んだのは、やはりつけ麺です。
中盛にしました。
新メニューとしてとりつけ麺というのも加わっていて気になりましたが、今回は久しぶりなのでやはりこちらにしました。

相変わらずの味、なのですが、一点変化に気づきました。
トッピングのたけのこがない!(笑)
実はこの店のオープン時から、「なんでたけのこなんだ?コストがかかるから、いずれなくなるだろうな」と感じていたんですが、やっぱり。
2年持たずに、消えましたね。
まあ、正直言って元々あまり味に影響はしていなかったので、なくても特に問題はありませんが(笑)。
中盛にしたわりには、あっという間に食べ終わってしまった感じです。
今度は大盛にして、食べようかな。
食べ終わって店を出て写真をとっていたら、明かりを消されてしまいました(笑)。

時間を見れば夜の11時30分過ぎ。
もう閉店なんですね。
ほぼ1年ぶりくらいでしょうか。
ちなみに台風は、すでに通過していました(笑)。
今回頼んだのは、やはりつけ麺です。
中盛にしました。
新メニューとしてとりつけ麺というのも加わっていて気になりましたが、今回は久しぶりなのでやはりこちらにしました。
相変わらずの味、なのですが、一点変化に気づきました。
トッピングのたけのこがない!(笑)
実はこの店のオープン時から、「なんでたけのこなんだ?コストがかかるから、いずれなくなるだろうな」と感じていたんですが、やっぱり。
2年持たずに、消えましたね。
まあ、正直言って元々あまり味に影響はしていなかったので、なくても特に問題はありませんが(笑)。
中盛にしたわりには、あっという間に食べ終わってしまった感じです。
今度は大盛にして、食べようかな。
食べ終わって店を出て写真をとっていたら、明かりを消されてしまいました(笑)。
時間を見れば夜の11時30分過ぎ。
もう閉店なんですね。
Posted by 浜人 at 15:17│Comments(0)
│横浜のラーメン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。