MOVIX本牧に未来はあるか

久しぶりに、MOVIX本牧に行きました。

MOVIX本牧

ここ、以前はワーナーマイカル本牧という名前のシネコンでした。
その後、ワーナーマイカルが手放して松竹系のシネコン・MOVIXが買収したわけです。

MOVIXになってから行ったのは初めてでしたが、中はだいぶ変わった気がします。
あまり覚えていませんが(笑)。

MOVIX本牧 チケットカウンター

ここは、チケットカウンターです。

ちなみにこの日は土曜日の昼過ぎという一番混み合うはずの時間帯でしたが、カウンターに立つスタッフは1~2名のみ。
要するに、それだけ客がいないということですね。

MOVIX本牧は、一応封切館のはずなんですが...。

そして館内は、こんな感じ。
売店にもその奥にも、人影がまばらです。

MOVIX本牧 館内の様子

実際映画が始まっても、客席の人はまばらでした。
繰り返しますが、土曜日の午後なのに、です。

もしかしたらスタッフの人数の方が、多かったりして...。
よくやっていられるなぁ。

結局のところ、本牧のシネコンはワーナー・マイカルが経営しようとMOVIXが経営しようと不入りにかわりはないというわけです。
本牧に鉄道が引かれないかぎり、この悪循環は絶ち切れないかもしれませんね。


同じカテゴリー(横浜 話題のあの店)の記事画像
バーゲンをやってもらいたいBLUE BLUE 横浜
ユニオンデリはこれからもたまに利用しようか
まさかのハッシュパピー半額に感激!
いつまでも続いて欲しいChristmas Toys
懐具合が良くなったら一度行ってみたい天吉
見納め?横浜松坂屋が3月下旬から解体
同じカテゴリー(横浜 話題のあの店)の記事
 バーゲンをやってもらいたいBLUE BLUE 横浜 (2012-11-15 12:42)
 ユニオンデリはこれからもたまに利用しようか (2012-07-30 17:31)
 まさかのハッシュパピー半額に感激! (2012-05-09 12:57)
 いつまでも続いて欲しいChristmas Toys (2011-12-25 13:02)
 懐具合が良くなったら一度行ってみたい天吉 (2010-10-11 17:28)
 見納め?横浜松坂屋が3月下旬から解体 (2010-03-13 23:46)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。