横浜におけるバブルの象徴「タイクーン」は今も健在!

バブル全盛期に、新山下の埠頭に「タイクーン」という店ができました。

まだエスニック料理がブレイク前だったこともあって、かなり話題になりましたね。
デートスポットとしても、たびたび紹介されていました。

車じゃないとアクセスしづらい場所にあったにも関わらず人気があったのは、やはりバブルならではと言えるでしょう。

もうなくなったんだろうな...と思ったら、なんとまだ健在でした!
今年で21周年を迎えるのだそうです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100128-00000040-minkei-l14

いや~、立派です。
バブル崩壊以降のさまざまな荒波を、あの不便な立地でよく乗り切ったものですね。

しかし、今はいったいどういった客層が来店しているのでしょう。
興味半分で、また行ってみたくなりました。


同じカテゴリー(横浜 話題のあの店)の記事画像
バーゲンをやってもらいたいBLUE BLUE 横浜
ユニオンデリはこれからもたまに利用しようか
まさかのハッシュパピー半額に感激!
いつまでも続いて欲しいChristmas Toys
懐具合が良くなったら一度行ってみたい天吉
MOVIX本牧に未来はあるか
同じカテゴリー(横浜 話題のあの店)の記事
 バーゲンをやってもらいたいBLUE BLUE 横浜 (2012-11-15 12:42)
 ユニオンデリはこれからもたまに利用しようか (2012-07-30 17:31)
 まさかのハッシュパピー半額に感激! (2012-05-09 12:57)
 いつまでも続いて欲しいChristmas Toys (2011-12-25 13:02)
 懐具合が良くなったら一度行ってみたい天吉 (2010-10-11 17:28)
 MOVIX本牧に未来はあるか (2010-05-09 00:30)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。