全国初の受動喫煙防止条例はおおむね好調なスタート

神奈川県では、全国初の受動喫煙防止条例が4月に施行されます。

ウン、いいことです。

喫煙者は副流煙が周囲にとって有害だという意識が低すぎます。
人体に有害な煙をまき散らすということに対する負い目のようなものを、感じないのでしょうか。

というか、感じても感じないフリをしているというのが、本音だと思いますが。


ともあれ、マクドナルドとロイヤルホストでは、条例に先駆けてすでに3月から全面禁煙を実施しています。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100306-00000514-san-soci

まあ、結局喫煙者も周囲に気兼ねしながらたばこを吸うのは肩身が狭かったのでしょうね(だったら吸うなと思いますが)。
そんなわけで全国初の受動喫煙防止条例は、おおむね好調なスタートを切ったと言えそうです。

あとは、居酒屋やバーですね。
アメリカの主要都市ではこうしたところもすでに全面禁煙がスタンダードになっているわけですが...さて、日本はどうなるでしょうか。


同じカテゴリー(ニュースな横浜)の記事
 ベイスターズに春の珍事? (2015-04-27 12:33)
 カジノの“日本初”は遠慮したい (2015-02-19 12:32)
 横浜市が全国一物価が高い地域に! (2010-06-25 17:53)
 頭に矢が刺さったのに気づかない高校生!? (2010-02-03 19:43)
 逃げてばかりで責任が取れない中田前横浜市長 (2010-01-26 18:23)
 内川に長野アナはちょっともったいない (2010-01-13 21:33)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。